 |
 |
 |
JA組合員(ならびに家族)とJAとの意思疎通を図ることと、JA事業に理解と関心を深め事業への積極的な参加を促しながら、組合員相互の情報共有・情報提供を図ります。
また、地域住民、一般消費者等に対して、農業・JAのPRをすすめ理解を深めるとともに、JAイメージの向上を図ります。
誰もが見やすく、わかりやすい紙面を基本に、楽しく明るいイメージで編集を心掛けています。
また、農政・JA事業に関連する記事から、暮らしに関わる幅広い情報を特集として組み込み、組合員とその家族を多く登場させながら、読者が求める関心をいち早く取り入れた「情報誌」として、頼れるJAのイメージ構築を図ります。 |
|
広報誌e-na 7月号 vol.258
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
*発行回数 |
 |
年間12回(毎月) |
*発行日 |
|
毎月1日 |
*発行開始 |
|
平成13年2月(創刊) |
*発行部数 |
|
16,200部 |
*ページ数 |
|
16ページ オールカラー |
*配布対象 |
|
JA正組合員・准組合員
(一部地域住民含む)
行政・各関連団体等 |
*企画編集 |
|
総務部組織広報課 |
|
|
広報誌イーナ (e-na)
越後ながおかのローマ字の頭文字、ECHIGOの「E」とNAGAOKAの「NA」を組み合わせると、「イーナ(E-NA)」と読むことができます。
『JAっていいな!』と、誰もが思っていただける親しみあるJAを目指して名付けました。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
『コーナーのつながり強化でPR力アップ』
いくつかのコーナーが、同じ物・事のPRを行い推したいものを強くPRできる紙面を目指しています。〔H30年度4月号から設定〕
|
|
平成15年度(第17回) JA広報大賞 「銀賞」
〔主催=全国農業協同組合中央会〕
平成18年度(第20回) JA広報大賞 「大賞」
〔主催=全国農業協同組合中央会〕 |
 |
|
 |